MoEのBlogかもしれない。
何年も崩れたままのレイアウト直さずメモ帳化中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
defファイル作るのさぼろうとしたらハマったのでめもめも
関数に
・__stdcall
・defファイルにEXPORTS
http://d.hatena.ne.jp/shikaku/20120403/p2
関数に
・__stdcall
・defファイルにEXPORTS
http://d.hatena.ne.jp/shikaku/20120403/p2
PR
PowerBuilderの組み込みSQLでストアドプロシージャからカーソルをfetchする場合、PLSQLのOUTパラメータに定義した順にFETCHする。
カーソルのfetchが終わった場合、SQLCA.SQLCODE=100となる。
カーソルの後にOUTパラメータ(変数・カーソル等)が存在する場合、カーソルのfetchが終了(SQLCA.SQLCODE=100)した後にfetchすれば取得できる。
※ストアドファンクションで戻り値がカーソルの場合、最初にカーソル、次にOUTパラメータのものが設定されるらしい。未確認
カーソルのfetchが終わった場合、SQLCA.SQLCODE=100となる。
カーソルの後にOUTパラメータ(変数・カーソル等)が存在する場合、カーソルのfetchが終了(SQLCA.SQLCODE=100)した後にfetchすれば取得できる。
※ストアドファンクションで戻り値がカーソルの場合、最初にカーソル、次にOUTパラメータのものが設定されるらしい。未確認
visibility:visibleにしたのに消えたまま戻らない!
IE7のバグらしい。
visibilityを切り換える項目の親DOM要素のvisibilityをhidden->visibleに切り替えると再描画される。
[DOM].style.visibility = "hidden";
[DOM].style.visibility = "visible";
IE7のバグらしい。
visibilityを切り換える項目の親DOM要素のvisibilityをhidden->visibleに切り替えると再描画される。
[DOM].style.visibility = "hidden";
[DOM].style.visibility = "visible";
datawindowのオブジェクトにフォーカスを当てるには、setColumnしてからsetFocusする必要あがる。
idx:データウィンドウの行番号
datawindow.setRow(idx) //1行しかない場合は不要
datawindow.setColumn("フォーカスを設定するカラム名")
datawindow.setFocus()
idx:データウィンドウの行番号
datawindow.setRow(idx) //1行しかない場合は不要
datawindow.setColumn("フォーカスを設定するカラム名")
datawindow.setFocus()
Excel2003
ActiveSheet.Pictures.Insert("D:\hannko.bmp")
現在選択中のセルにhanako.bmpが貼り付けられる。
2007では選択セルに関係なくシートの頭のほう?常に同じ箇所に貼り付けられる。
Excel2007
ActiveSheet.Pictures.Insert("D:\hannko.bmp").Select
With Selection
.Left = ActiveCell.Left
.Top = ActiveCell.Top
End With
ActiveSheet.Pictures.Insert("D:\hannko.bmp")
現在選択中のセルにhanako.bmpが貼り付けられる。
2007では選択セルに関係なくシートの頭のほう?常に同じ箇所に貼り付けられる。
Excel2007
ActiveSheet.Pictures.Insert("D:\hannko.bmp").Select
With Selection
.Left = ActiveCell.Left
.Top = ActiveCell.Top
End With
プロフィール
自己紹介:
ビァ(*>ω<)=3
E鯖Bisque所属
E鯖Bisque所属
カテゴリー
最新記事
(04/22)
(04/21)
(04/10)
(04/09)
(06/13)
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
copyright
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。